プラグイン

ワードプレスのおすすめプラグイン一覧|トレンドブログに導入したい16個

ワードプレスでブログを始める時には必ずプラグインを導入する必要があります。

今回は初心者の方がトレンドブログを始める時に、入れておきたいオススメのプラグインを紹介します。

プラグインはSEO効果の期待できるものから、作業効率化に優れているモノまで色々あります。

トレンドブログに限らずワードプレスを使ってメディア運営する場合には多かれ少なかれプラグインは使うことになるので、プラグインを使ってブログ運営を快適なものにしていきましょう!

ワードプレスのおすすめプラグイン一覧

トレンドアフィリエイトを始める際に、必要最低限のプラグインはこちら

セキュリティ対策用のプラグイン

ブログを守るセキュリティ対策用のプラグインです。

Akismet

Akismetは、スパムコメント対策用のプラグインです。

ワードプレスをインストールした時点で、最初からインストールされているプラグインです。

記事のコメント欄に投稿されたスパムコメントを自動的にブロックしてくれるプラグインなので、忘れずに有効化しておきましょう。

ブログ運営が長くなると多くのスパムコメントが来るようになるので、非常に煩わしいですからね。

Akismetの設定方法と使い方を解説|APIキーを無料で取得する方法Akismetの設定方法と使い方を解説します。Akismetはセキュリティの面から見て導入必須のプラグインで、スパムコメントの防止に役立ちます。Akismetを利用するために必要なAPIキーを無料で取得する方法も合わせて解説するので、Akismetをインストールして快適なブログ運営をしていきましょう!...

⇨ 一覧に戻る

WP-Copyright-Protection

WP-Copyright-Protection

自分が書いたブログ記事をコピペできないようにするプラグインです。

トレンドブログの記事は特にコピペされやすいので、コピペ対策として入れておきたいプラグインですね。

ブログ記事をコピペできないようにするプラグイン|スマホからも禁止する方法を紹介しますWordPressのブログ記事を、ユーザーからコピペできないようにするためのプラグインを紹介します。ブログ記事のコピペ防止のプラグインはPCからのサクセスしたユーザーに対してはコピペできないようにしてくれますが、スマホからのユーザーには対応していません。(2019年9月時点)そこで、スマホからもブログ記事のコピペを禁止する方法も合わせて紹介します。...

⇨ 一覧に戻る

SEO対策用のプラグイン

ブログ運営には欠かせないSEO強化を図るプラグインの紹介です。

All in One SEO Pack

All in One SEO Pack

ワードプレスを運営する上では今やもう鉄板のプラグインではないでしょうか。

All in One SEO PackプラグインはSEO関連の色々な設定をすることの出来るプラグインです。

キーワードやタイトルタグ、メタディスクリプションなどブログのSEO関連やGoogleのサーチコンソール、アナリティクスの認証設定も可能です。

またXMLサイトマップの作成もこのプラグインでもできます。

All in One SEO Packの設定方法などについては、こちらを参考にしてみてください。

【2019年更新】All in One SEO Packの設定と使い方を画像付きで解説しますAll in One SEO PackはブログのSEO対策のためのプラグインで、初心者の方には設定しておきたいプラグインですね。またWordPressのプラグインの中でもメジャーで、まず最初に導入するプラグインと言われています。ただブログ環境によっては「All in One SEO Pack」がいらない場合もあるので、これについても解説します。...

テンプレートによっては推奨しない場合があります。導入の際にはお使いのテンプレートの公式サイトなどで確認しましょう。

参考:JIN、賢威、SANGO、THE THORは不要

⇨ 一覧に戻る

Jetpack by WordPress.com

Jetpack

Jetpackは、アクセス解析や問い合わせフォーム、SNS自動共有など約30種の機能をパックにした総合型プラグインです。

使いたい機能だけ使用できるので好みで使い分けるのが良いかと思います。

特にサイト流入元、ページ単体のアクセス数、検索キーワードなどをダッシュボード上で、一手に確認できるアクセス解析はとても便利ですよ!

Jetpack by WordPress.comの設定方法と使い方を画像付きで解説ブログを運営しているとその日のアクセス数が気になってくるものです。Jetpack by WordPress.comは約30種類もの機能を備えたプラグインで、特にサイトの1日の状況が把握できるのに重宝します。そんなJetpack by WordPress.comを使いこないして、日々のブログ運営に役立てていきましょう。...

⇨ 一覧に戻る

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemapsは、Googleのクローラーに向けてサイトマップを作成・更新するプラグインです。

検索エンジンに向けてXMLサイトマップを作成したり、記事を更新した時には、自動的にサイトマップを更新してくれます。

まずGoogleの検索エンジンに記事を更新したことを、的確に伝えることが出来るプラグインですね。

Google XML Sitemapsの設定方法などについては、こちらを参考にしてみてください。

Google XML Sitemapsでサーチコンソールにサイトマップを送信する設定方法を解説今回はGoogle XML Sitemapsでサーチコンソールにサイトマップを送信する設定方法を解説します。サーチコンソールにサイトマップを送信する事はブログの初期設定の中でとても重要な設定の一つです。サーチコンソールの登録設定が終わったら続けて、Google XML Sitemapsでサーチコンソールにサイトマップを送信しましょう。...

⇨ 一覧に戻る

PubSubHubbub

PubSubHubbub

PubSubHubbubは、インデックスのスピードを上げてくれるプラグインです。

特にサイトを開設したばかりの頃はインデックスされるのが遅いので、有効だと思いますよ。

またPubSubHubbubは、インデックススピードの向上だけでなく、スクレイピング対策(コピー記事対策)にも有効です。

Pubsubhubbubの設定と効果的な使い方を解説|インデックスよりスクレイピング対策としてPubsubhubbubは、導入することでインデックスされる速度の向上が期待できます。Googleのサーチコンソールでもインデックスのリクエストができますが、Pubsubhubbubはインデックス対策だけでなくスクレイピング対策としても有用です。Pubsubhubbubの導入は簡単なので、サクッと済ませてしまいましょう!...

⇨ 一覧に戻る

WP-External Links

WP-External Links

WP-External Linksは、外部リンクや内部リンクの詳細設定ができるプラグインです。

特に外部リンクのnofollowタグを自動生成してくれる機能は、ブログには欠かせないプラグインですね!

External Linksの使い方と設定方法|nofollow以外にも重宝する自動生成が!WordPressのプラグイン「WP-External Links」の使い方と設定方法について解説します。WP-External LinksはSEO対策の一環となるプラグインで、最大のメリットがnofollowタグを自動生成してくれる機能ですね。導入するプラグインとしては必須なので、ぜひ本記事を参考にしてください。...

⇨ 一覧に戻る

ユーザビリティ向上プラグイン

ブログに訪れてれてくれるユーザーに、快適にブログや記事を閲覧してもらうためのプラグインです。

Contact Form 7

Contact Form 7

Contact Form 7は、お問い合わせフォームを作成するプラグインです。

お問い合わせフォームは読者からのお問合わせに対応する他に、トラブルの回避や企業の広告掲載の依頼など様々な用件につながります。

トレンドアフィリエイトをするうえでは、クレーム対応や広告掲載依頼に貢献してくれます。

またサイトの信頼性にも繋がる必要不可欠なプラグインです。

Contact Form 7の使い方と設定|カスタマイズしてチェックボックスを設置しようContact Form 7の設定と使い方、カスタマイズ方法について解説します。ワードプレスのプラグインContact Form 7は、お問い合わせフォームを作成するプラグインです。トレンドブログに限らず、ブログやサイトを運営する上でお問合せフォームの設置は必須です。...

⇨ 一覧に戻る

WP Sitemap Page

WP Sitemap Page

WP Sitemap Pageは、サイトマップを自動生成してくれるプラグインです。

Google XML Sitemapsが検索エンジン向けにサイトマップを生成・更新するのに対して、WP Sitemap Pageはサイトに訪問してくれたユーザー向けに作成・更新するプラグインですね。

サイト全体の目次を作ってくれので、過去記事も追いやすくなるなどユーザビリティ向上にも繋がりますし、クローラーがサイト内の全記事へ巡回する手助けにもなることから、SEO強化にも繋がります。

PS Auto Sitemapはユーザビリティ向上向けのプラグインですが、アドセンス審査の通過に必須のプラグインでもあるので、

サイト開設の段階で導入しておきたいプラグインです。

WP Sitemap Pageの設定方法と使い方を画像付きで分かりやすく解説します今回はWP Sitemap Pageの設定方法と使い方を解説します。Googleアドセンスの審査に通過するためには、HTMLのサイトマップの設定が必須となります。WP Sitemap Pageでサイトマップを作成しブログに設置しましょう。...

⇨ 一覧に戻る

Easy Table of Contents

Easy Table of Contents

Easy Table of Contentsは、記事の目次を自動に作成するプラグインです。

記事内に目次を自動生成する他、目次の詳細な設定もできます。

読者が目次をクリック(利用)するパーセンテージはとても高いのと、近年ではGoogleも推奨していることから、

ユーザビリティ&SEO対策

として必要なプラグインですね。

Easy Table of Contentsの設定方法と使い方を解説|目次を簡単に作成Easy Table of Contentsの設定方法と使い方について解説します。Easy Table of Contentsは記事内に簡単に目次を作成できるプラグインです。記事内に目次を付けることは今は当たり前でもあり、またユーザビリティを考えても必要なモノです。Easy Table of Contentsを使って目次を簡単に設置しましょう!...

⇨ 一覧に戻る

作業効率化プラグイン

ブログ運営するにあたり作業効率を上げてくれるプラグインです。

AdSense Intergation WP QUADS

AdSense Intergation WP QUADS

WP QUADSはアドセンス広告を自動的に挿入するプラグインです。

記事を書くたびに、いちいちアドセンスの広告コードを貼り付ける手間を省いてくれます。

WP QUADSは使いやすいですし、アドセンスブログを運営するのに必須なプラグインと言えます。

WP QUADSの設定や使い方とエラーが出た時の対処法今回はWP QUADSの設定や使い方を解説します。 WP QUADSはブログにアドセンス広告を自動的に挿入するプラグインです。 ...

⇨ 一覧に戻る

TinyMCE Advanced

TinyMCE Advanced

ブログ記事を作成する時に使うビジュアルエディタを拡張するプラグインです。

TinyMCE Advanced

記事作成の時に、HTMLの知識がなくてもボタン一つで表示できるプラグインです。

TinyMCE Advancedの設定方法や使い方を解説|Gutenbergにも対応TinyMCE Advancedは作業効率をアップさせるWordPressのプラグインです。ブログ作成の効率を上げてくれるプラグインで、最近のWordPressのエディタであるGutenbergにも対応しています。今回はTinyMCE Advancedの設定方法と使い方について解説します。...

⇨ 一覧に戻る

WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patch

WP Multibyte Patchは日本語の表記を正しくさせるプラグインです。

WordPressはもともと海外で作られたものなので、WP Multibyte Patchで正しい日本語の表記にします。

特別な設定は必要なく、インストール&有効化すれば完了です。

⇨ 一覧に戻る

No Self Pings

No Self Pings

セルフピンバックを停止するプラグインです。

<ピンバック>

WordPressの機能の一つ。ブログにリンクを貼ると、貼った先のブログから自動的にバックリンクを貼られる仕組みのこと。

ピンバックは内部リンクであってもバックリンクされるのですが、これをセルフピンバックといいます。

このセルフピンバックのお知らせがいちいち届かないようにするプラグインです。

特別な設定は必要なく、インストール&有効化すれば完了です。

テンプレートによっては、セルフピンバックの通知が来ない仕様になっていることもあります。

⇨ 一覧に戻る

サイト表示高速化に役立つプラグイン

サイトを速く表示させるためのプラグインを紹介します。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizerは、画像データを圧縮・最適化し容量を軽量化でするプラグインです。

画像データが重いと表示速度も遅くなり、ユーザーの離脱率上昇に繋がります。

画質を落とさず圧縮してくれるので画像を多用する場合には必須のプラグインですね。

画像の圧縮率は任意で設定できます。

⇨ 一覧に戻る

バックアップ用プラグイン

もしもの時のバックアップ用プラグインです。必要だと感じた時に導入してみましょう

UpdraftPlus

UpdraftPlus

UpdraftPlusもWordPressのWebサイトを丸ごとバックアップできるプラグインです。

バックアップが簡単にできるのはもちろん、復元も簡単です。

またバックアップのスケジュールが設定出来たり、保存先も選べます。

UpdraftPlusの設定方法と使い方を解説|保存先を選べる簡単なバックアッププラグインUpdraftPlusは保存先を選べる簡単なバックアップ用のプラグインです。せっかく育てたブログにもしもの時があっても困らないよう、バックアップをしておくことは大事です。バックアッププラグインをどれにしようか検討しているのなら、ぜひUpdraftPlusを導入してみましょう。...

⇨ 一覧に戻る

最後に

トレンドブログを始めるにあたり必要最低限のプラグインの紹介でした。

テンプレートによって機能は様々なので、必要となるプラグインも変わってきます。

またテンプレートとプラグインとの相性によっては不具合が生じることもあります。

その時はプラグインを削除したり、別のプラグインを探すようにしてください。

お使いのテンプレートと確認しながらプラグインを導入しましょう!