今回はWordPressのプラグイン「WP-External Links」の使い方と設定方法について解説します。
WP-External LinksはSEO対策の一環となるプラグインで、最大のメリットがnofollowタグを自動生成してくれる機能ですね。
導入するプラグインとしては必須なので、ぜひ本記事を参考にしてください。
Contents
WP-External Linksとは
WP-External Linksとは、内部リンクや外部リンクの詳細を設定できるプラグイン。
特に外部リンクに「nofollow」や「target blank」「noopener」を自動生成してくれる機能はサイトにとってとても有益な機能です。
外部リンクのHTMLタグは
<a href=”外部リンク先のURL”>アンカーテキスト</a>
これだけだと自身のサイトにマイナスなので、
<a href=”外部リンク先のURL” rel=”nofollow noopener” target=”_blank” >アンカーテキスト</a>
現在はこの形がSEO的に望ましいと言われています。
nofollowとは
「nofollow」とは、クローラー(検索エンジンがサイトを回遊するプログラム)に対してリンクをたどる行為を禁止するHTMLタグのこと。
記事に外部リンクを掲載した場合、クローラーはリンクした外部サイトも見に行きます。
その際に、クローラーは「自分のサイトが外部のサイトを評価している」と判断し、自分のブログのサイトパワーを外部サイトに送ってしまうんです。
またもし外部リンクした先のサイトが悪質なサイトだった場合、自分のサイトまで評価が下がってしまいます。
これを避けるために外部リンクする際には、nofollowタグを付ける事が一般的になんですね。
nofollow:外部リンクした先にクローラーを送らないHTMLタグ
<nofollowを付ける意味>
- 自分のサイトのSEOパワーを外部リンク先へ送らないため
- 自身のサイトが外部リンク先の評価の影響を受けないようにするため
target blankとは
target blankとは外部リンクした際に、外部リンク先のサイトを新しいタブで開くHTMLタグです。
SEO対策として、自身のサイトに滞在している平均時間を上げたり、直帰率(1ページだけ見て離脱してしまう割合)を減らす事が挙げられます。
ユーザーが外部リンクをクリックした時に、自身のサイトが上書きされてしまうと必然的に滞在時間は減り直帰率も上がってしまいます。
それを防ぐためにユーザーが外部リンクをクリックした時に、自身のサイトは開いたまま新しいタブでリンク先のサイトを開くようにするのがSEO的に望ましいんですね。
現在は外部リンクは新しいタブで開くようにするのが一般的、という考え方になっています。
noopenerとは
先程お伝えした「target blank」は、SEO的には付与したほうがいいHTMLタグなのですが、ここ数年でセキュリティ上の虚弱性が問題になっています。
「target blank」の虚弱性をカバーしているのが「noopener」です。
target blankで開いたリンク先のサイトから自身のサイトを操作できてしまうため、noopenerを付けることによって自身のサイトを操作できないようにします。
外部から自分のサイトを操作できちゃうなんて怖いですよね・・・
またブラウザや端末環境によっては、noopenerが付いていないとASPの広告リンクが開かないという事例もあるので、target blankを使う時にはnoopenerはセットで使いましょう!
WP-External Linksの設定方法
WP-External Linksの設定方法を解説します。
WP-External Linksをインストール&有効化
ダッシュボード左側のメニューから、[プラグイン]>[新規追加]をクリックします。
WP-External Linksを検索し、[今すぐインストール]をクリックします。
[有効化]をクリックします。
WP-External Linksでリンクの設定をする
WP-External Linksを有効化すると、ダッシュボードに[外部リンク]の項目が追加されるのでクリックします。
設定できる項目のタブが表示されます。
設定できる項目は5つです。
- 外部リンク
- 内部リンク
- 除外リンク
- 例外
- 管理者機能
外部リンクの設定
- 外部リンクの設定:設定を適用にチェック
- 外部リンクを開く:[それぞれ別の新しいウィンドウまたはタブ]を選択
- followまたはnofollow設定:[nofollow]を選択
- rel属性の追加:全てチェック
アイコンの種類はお好みで設定してください。
設定すると、
上の画像のように、外部リンクのアンカーテキストの横に画像が表示されます。
最後に[変更を保存]をクリックして完了です。
内部リンクの設定
内部リンクの設定はデフォルトのままでOKです。
上の画像のような設定になっているかだけ確認してください。
内部リンクは外部リンクと違って、新しいタブで開く必要はありません。
またnofollowは自分で自分のサイトを評価しないことになるので、こちらも設定はしません。
除外リンクと例外の設定
除外リンクと例外の設定ですがほぼ使いませんが、一応解説しますね。
ちなみに僕は一度もイジったことはないです・笑
まずここでは特定のリンク先を個別に設定できます。
例外タブをクリックし、[外部リンクから除外するURL]の欄に例外対象にしたいURLを入力します。
複数の場合はカンマで区切ってください。
入力が終わったら下部の[変更を保存]をクリックします。
除外リンクタブに移り、外部リンクや内部リンクの設定の時と同じ項目が表示されるので、任意に設定してください。
最後に[変更を保存]をクリックします。
管理者機能の設定
ここではダッシュボード左側のメニューからWP-External Linksの項目である[外部リンク]が消えるだけなので、デフォルトのままにしておきましょう。
最後に
WP-External Linksは外部リンクを貼り付けた時に、SEO対策に必要な「nofollow」「target blank」「noopener」してくれる必須なプラグインです。
外部リンクを貼るたびにいちいち自分で記入するのは手間だし、忘れてしまいますよね。
設定の項目は数ありますが、実際にイジる箇所は多くないし難しくもありません。
ブログをスタートする前の初期設定ですので、サクッと設定を終わらせてしまいましょう!